著者:三浦知之
A5判オールカラー 197頁
ビニールカバー付
陸と海の境にある干潟。
そこには様々な生物が棲み、またそれらを求めて魚や鳥や人間までもが集まる。
そんな干潟の生き物観察と採集の方法、1200点の写真、338種について、種の特徴やよく似た種の見分け方など丁寧に解説。
子供から研究者まで一生使える干潟図鑑。
1.主な構成
干潟観察の準備
干潟の生き物の部分名称
干潟の生きもの図鑑コーナー
○鳥
○魚
○カニ
○エビ・ヤドカリ類
○小型甲殻類
○巻き貝
○二枚貝
○その他動物
南九州の干潟
干潟の保全について
■著者より
南九州の干潟を観察調査した経験を元に、鳥、カニ、エビ・ヤドカリ、小型甲殻類、巻き貝、二枚貝などが簡単に分類同定できるように、 1200点の写真を使って338種を説明した図鑑です。
また、国の調査やさまざまな本には全く登場しない南九州の干潟を紹介し、干潟の保全についても論述しています。
市販されているほとんどの図鑑に比べると、お定まりの図版や写真にこだわず、同定上の重要な形態部分(ここがこう違うから、別の種なんだよといったポイント)をできるだけ比較できるように、写真で示す努力をしました。
A5判オールカラー 197頁
ビニールカバー付
陸と海の境にある干潟。
そこには様々な生物が棲み、またそれらを求めて魚や鳥や人間までもが集まる。
そんな干潟の生き物観察と採集の方法、1200点の写真、338種について、種の特徴やよく似た種の見分け方など丁寧に解説。
子供から研究者まで一生使える干潟図鑑。
1.主な構成
干潟観察の準備
干潟の生き物の部分名称
干潟の生きもの図鑑コーナー
○鳥
○魚
○カニ
○エビ・ヤドカリ類
○小型甲殻類
○巻き貝
○二枚貝
○その他動物
南九州の干潟
干潟の保全について
■著者より
南九州の干潟を観察調査した経験を元に、鳥、カニ、エビ・ヤドカリ、小型甲殻類、巻き貝、二枚貝などが簡単に分類同定できるように、 1200点の写真を使って338種を説明した図鑑です。
また、国の調査やさまざまな本には全く登場しない南九州の干潟を紹介し、干潟の保全についても論述しています。
市販されているほとんどの図鑑に比べると、お定まりの図版や写真にこだわず、同定上の重要な形態部分(ここがこう違うから、別の種なんだよといったポイント)をできるだけ比較できるように、写真で示す努力をしました。
あなたにお勧めの商品
鳥羽水族館
の関連商品
本・書籍の関連商品
最近見た商品